イベント情報

 ** サザンクロス朝市 **

   (1月19日第1・第3土曜日開催) 出店者様募集中 
 10時~12時 
     

 ** 三方原・布やさんフジモト(手作りマーケット) **

   1月26日 (毎月最終土曜日) 
 10時~15時 
            
  ** 茶・まるい園ホームページもご覧下さい **
 
 

急須の寿命って!?

今月もあとわずかになりました。 来月からは新年度! これを機会に新しい急須に買い換えませんか? 
急須の寿命って!?

皆さん ところで急須の寿命ってどのくらいだと思いますか? よく割れるまでとかいいますが・・・
使う頻度や急須のタイプ・形にもよりますが、約1、2年くらい 理由は、急須に付く汚れや茶渋 特に茶漉しのアミ部分の裏側などです。
急須の寿命って!?

使ってすぐに洗っても少しずつ茶渋は付いていきます。 私も時々やってしまいますが、茶葉を入れたまま何時間も放置すると、より茶渋が付きやすくなってしまいます。 その茶渋が酸化したりカビたり匂いがでたりと・・・それが原因で美味しく淹れられくなることがあるのです! 
ということで、美味しいお茶を淹れるには、急須のメンテナス(お掃除)や定期的な交換も必要なんです。


急須の寿命って!?急須の寿命って!?
まるい園では、明日の「朝市」開催より急須・湯のみなどの茶器類が15~20%セール開催です! (一部除外品あり)


せっかく美味しいお茶を飲んでいただくた為の淹れ方や、急須のお話も時々ブログ・HPで紹介させていだだきますね!


















  • LINEで送る

同じカテゴリー(お茶)の記事
ほしの市・まるい園
ほしの市・まるい園(2017-11-07 16:46)

まちゼミ 
まちゼミ (2016-09-15 20:28)

この記事へのコメント
急須にも買い替えのサイクルがあるんですね!

僕も今まで掛けたり蓋がなくなったりしたタイミングが替え時と思っていました。

そう考えると我が家の急須はもう新しくしないといけません。
Posted by かね田かね田 at 2015年03月20日 21:12
コメントありがとうございます。
美味しい日本茶を淹れるなら!常滑焼か万古焼がおすすめですよ!
よろしければ、是非お店にお立ち寄りくださいね!
Posted by まるい園茶舗まるい園茶舗 at 2015年03月20日 22:49
まるい園茶舗さん

日本茶に合う急須があるんですね。
そういったことを知るのは初めてなので、すごく新鮮です。

近くに行くことがあれば伺わせていただきます!
Posted by かね田かね田 at 2015年03月23日 09:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
急須の寿命って!?
    コメント(3)